![]() 先日、九州オープンゴルフトーナメントの予選会に行ってきました。 熊本 宮崎 鹿児島 の予選会で、会場はプロのトーナメントで、有名な宮崎フェニックスカントリークラブです 参加者100名(プロ50名、アマ50名)の上位10名が本戦に出場出来るそうですが、今年のカットラインは75でした 勿論、私の目標は最下位にならないことです。何とか後ろから3番目でした。 プロと同じ組でラウンドで来て楽しく、勉強になった一日でした。 ▲
by awazu34
| 2012-05-23 13:29
| GOLF
![]() 最近話題のパッティング練習機 インパクトボックスです とにかくパットの下手な私には スコアアップの救世主となるかも 最初に石川遼君が使っていて その後日本プロに勝った河合選手が パッティングボックスのお陰で 苦手なパターが得意になりましたと コメントしていました 藁にもすがる思いで購入しました ![]() 早速中身を取り出して練習開始 単なるプラスチックの箱です Aサイド(上級者向け)と Bサイド(中級者向け)の2面があり 先ずは、中級者向けからの練習です 先日YouTubeで練習風景を見て 難しそうなのは解ってましたが これほど難しいとは思いませんでした 10回に1回ほどしか真っ直ぐに 進みません。ましてや上級向けなど くるくると回転してしまいます 自分のパットの下手さを改めて 思い知らされました もしこれが真っ直ぐに打てるようになれば パットの名手に変身できるかも? 気長に毎日練習あるのみです ▲
by awazu34
| 2011-06-04 05:41
| GOLF
![]() 2011年ツアーステージカップ予選会に 出場する為に福岡県糸島市にある 芥屋ゴルフクラブへ行ってきました 毎年男子プロゴルフのトーナメントが 開催される名門コースでのラウンドを 楽しみにしていました。さすが名門コースですね ヘヤウェイはフカフカの緑の絨毯で グリーンはカチカチの高麗芝で 芝目がきつくてパターが入りません キャディーさんの言葉遣いが丁寧で 全ての面において素晴らしいコースですね アウト41 イン41 の82でホールアウト ダブルペリア方式の順位決定なので 郵送されてくる順位が楽しみです ▲
by awazu34
| 2011-06-03 08:22
| GOLF
![]() 3月25日に行われた熊日ゴルフ選手権の 第1戦に行ってきました 会場はグランドチャンピオンゴルフコース 朝8時の1組目のスタートでした スタートする直前、まさかの雨が降り出しました 季節外れの寒さと雨と霧の中 最悪のスタートになってしまいました ![]() インスタートの10番ショートホールで まさかの7打、次のロングで9打 次のミドルで6打スタートの3ホールで10オーバー いきなり戦意喪失!その後もパーなしゴルフで 終わってみれば何と106も叩いてしまいました 翌朝の朝刊を見て又々ガックリ ダントツ最下位の191位 1番になるのも大変ですが、 ドベになるのも大変です どん底から這い上がらなければ 次の第2戦は熊本中央カントリークラブです BB目指して頑張ろう ▲
by awazu34
| 2011-03-28 07:30
| GOLF
![]() ドライバーを買い換えました 今回はテーラーメードのR9です 何と言ってもこのドライバーの特長は FCTスリーブでシャフトを簡単に交換できる事です 早速、リシャフトに必要な道具を 準備しましょう。 ![]() まず、シャフトに取り付けるFCTスリーブを ヤフオクにて捜します メーカーからの直接販売は無いみたいで あまり出回っていないですね 何とか捜し出しましたが 結構な値段で出品されていました 1個4000円でしたが、仕方がない 2個購入しました。 類似品も出回って入るみたいで 本物かどうかは不明です あと、接着剤をホームセンターで購入 金属用のエキシボ系の接着剤です ![]() 次は、以前使っていたドライバーから シャフトを抜かなければいけません シャフト抜き用の工具を用意します 万力 (シャフトを固定するための道具) ヒートガン (接着部を高温で熱して接着剤を溶かす道具) 悪戦苦闘の末、何とか終了 引き抜いたシャフト2本に FCTスリーブを装着しました 完全に固まるまで2日ほど待ちましょう 次回のラウンドが楽しみです どのシャフトにしようかな? ▲
by awazu34
| 2009-09-13 07:54
| GOLF
![]() 光り輝くゴルフボール(Chromax)です。 青色青光・黄色黄光・赤色赤光・白色白光 微妙香潔 舎利弗 極楽国土 成就如是 功徳荘厳 上に楼閣あり、また金・銀・瑠璃・玻璃・シャコ 赤珠・碼碯 をもってして、これを厳飾せり。 まるで阿弥陀経の世界ですね。 今日のラウンドで、金と銀が林の中(OB)へ 飛んでいってしまいました。残念 ▲
by awazu34
| 2009-01-22 17:51
| GOLF
![]() ボールがまっすぐに飛びません!! すぐにクラブのせいにしてしまう私は グリップを悪者にしてしまいました 今まで使っていたWINのオーバーサイズから ミドルサイズに交換しました ついでにドライバーのシャフトを1インチ切断 これでも駄目なときは、諦めるしかありません。 ![]() ドライバー(シャフトを短くしてヘッドバランスを変更) 3番ウッド(シャフトを1センチカット) ユーティリティー5#(グリップ交換) ▲
by awazu34
| 2009-01-09 19:22
| GOLF
![]() グリーン周りが苦手な私が 秘密兵器を手に入れました オデッセイ・XG MARXMAN X-ACT です グリーン周り20ヤード以内の アプローチを簡単に寄せる事が出来る と言うキャッチフレーズに引き寄せられ 思わず購入しました。 使ってみて、あまりの使い易さにビックリ! グリーン周りから、1パット圏内に スルスルと寄っていきます。 それどころか、最近の2ラウンドで 6バーディの内、4つまでがチップインです。 お陰で、スコアも急上昇。 もう手放せません。 ▲
by awazu34
| 2008-11-15 20:06
| GOLF
ゴルフ上達への道は、1に練習、2に練習と思いこんでいるオヤジは
今日も練習場で、必死にボールをにらみつけている。 たまには、自分の姿を客観的に見るのも必要と感じ、 デジカメにて自分のスイングを撮してみるのだが 自分のスイングのどこが悪いのか、サッパリ判らない。 上達への道は、長くキビシイネー。 (PW) (3W) (1W) ▲
by awazu34
| 2008-11-06 15:52
| GOLF
ヤフオクにて落札したワークス アルティマイザーV3のドライバーと3Wが届きました。
![]() ワークス アルティマイザーV3 1W シャフト AXIV フレックス S ロフト 9.5° 長さ 45.5インチ バランス D-1 重量 311g ![]() ワークス アルティマイザーV3 3W シャフト マミアOP プロフォースRS S ロフト 15° 長さ 43インチ ![]() ヘッドの色が若干青みがかっています さすがにワークスだけあって、シャフトが Sでも堅いですね。しなりがありません。 ![]() 早速、近所のゴルフ練習場での試打です。今まで使っていたドライバーは 高反発のアルティマイザーV-01R 9.5° フレックス Xでしたが、 現在のルールに適合しないと言う事での低反発のアルティマイザーV3への交換です 以前のドライバーとの飛距離の差は如何なものか まずは、3Wからの試打です。割とアドレスしやすいクラブですが 実際に打ってみるとドフックばかりでまともに当たりません。ショック! 次にドライバーを打ってみます。 これまた打球が左右にぶれて芯で中々捕らえられません。 たまにナイスショットしても写真の赤丸の位置までがやっとです。 以前より10ヤード以上の飛距離が落ちたみたいです。 試行錯誤しながら、3時間も打ってしまいました。 身体中ガタガタになりました。 慣れるまでには相当時間がかかりそうです。 ▲
by awazu34
| 2008-10-17 19:48
| GOLF
|
カテゴリ
以前の記事
2013年 01月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 フォロー中のブログ
リンク集
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||